まずは、富士通オープンカレッジの体験会に来てみませんか?
パソコンを使ってみたい。インターネットって面白そう。
でも、どこから始めたらいいのか、わからない。
「このパソコン教室だったら……」と選んでいただけるように、教室の雰囲気を感じてもらうための体験会を開催しています。
ゆっくり楽しく学べる講座
富士通オープンカレッジは、『これからのパソコン教室』として、中高年(シニア)・初心者のための講座を充実させています。
富士通オープンカレッジは、資格試験取得や就職のためのスキルアップなどを主目的とはしていません。
- 旅先の風景や思い出をデジカメで撮りたい
- デジカメでとった写真で年賀状を作りたい
- 遠くに住む家族とテレビ電話で話をしたい
- パソコンで絵を描きたい
- SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使いたい
富士通オープンカレッジの「ゆっくり楽しく学ぶコース」は、
- 授業は、くり返し、ゆっくり、ていねいに進みます。
- クラスは少人数で編成されます。
- 初回の授業から最終回の授業まで、同じ講師が担当します。(担任制)
- 文字が大きく、カタカナ用語の少ない教材を使います。
こんな授業を行っています
富士通オープンカレッジの「ゆっくり楽しく学ぶコース」は、漠然とパソコン技術を学ぶのではなく、パソコンで何かができるようになることを目指しています。
目的に合う講座を見つけてください。
-
町内会やクラス会役員の資料を作りましょう
町内会やクラス会役員の資料、年賀状、各種案内状など最近は身近な書類もパソコンで作られています。
手書きも趣がありますが、枚数が多かったり、書き直しがあるときはパソコンが便利です。
Word(ワード)を使えば、見栄えのよい書類を作れます。 -
表にまとめて わかりやすくしましょう
大量の情報を 手書きで まとめるのは大変です。
毎日記入する家計簿は、それに加えて計算する必要があります。
年賀状のために作り直す住所録は、毎年時間がかかります。
表計算が得意なExcel(エクセル)を使って、すっきりしましょう。 -
インターネットを使ってみましょう
インターネットを怖いと思っていませんか?
インターネット上には様々な情報が溢れています。
安心安全に使用するためのコツと、便利な活用方法をご紹介します。
必要な情報を上手に探して、インターネットを活用しましょう -
撮った写真で もっと楽しみましょう
デジタルカメラやスマートフォンで、手軽に写真が撮れるようになりました。
でも、撮ったところで満足して終わっていませんか?
写真をパソコンに取り込んだ後も、探しやすいように整理しましょう。
そうすることで、写真集のようなアルバムやカレンダーも作れます。